中国人不動産に強い西船のアール・ワイカンパニー、ブログ担当の鈴木です。
今回は、何を書こうかと模索していてなかなか思い浮かばないので、手元にある写真解説しようと安直なブログにしました。お付き合いいただけるとうれしいです。
ネットオークションでご希望のお車を探します
写真は、自動車商です。建築業界から始めた弊社が「近ごろ車を販売することになったみたい?」とうわさされているようですが、それは本当です(笑)
若者は、車離れが起きているし車は売れない時代なのに、なぜ今更車を販売するのかと疑問に思われるかもしれませんが、千葉県ではまだまだ需要があると確信しています。
販売店を構え、店頭に在庫を並べて販売するという方法が旧式にはなりましたが、都内では、シェアカーも多いですよね。車を所有する人は減っていますが車を使用する人は多く、車自体はまだまだ必要です。
弊社のポリシーは、「あなたに合ったお車を全力で探します!」です。
在庫を持つのではなく、オークションや弊社独自のネットワークを駆使して、あなたの欲しいお車を全力で見つけてきます。アマゾンで欲しいものがすぐ見つかるように、車もグレード、装備、ご予算などをお知らせいただければ、探してきます。車の販売というよりは、車の情報屋とお考えいただければわかりやすいかもしれません。あなたは何もせず、ただご希望をおっしゃっていただくだけでOK。一番近い車両をご紹介させていただきます。
安全第一現場作業必須の安全ベルト
外壁塗装やビルメンテナンスで大活躍のアイテム、安全ベルトの写真がありました。
安全第一、無事故が最大のモットーですので、安全ベルトや安全靴と言ったような安全対策は必須アイテムです。スタッフの安全安心があっての現場です。
流し台交換工事
怪しい段ボール、こちらは先日施工させていただいた内装工事の資材です。と言ってもみればわかりますね。そう、クリナップさまの流し台です。これから設置工事に入る前の様子ですね。
千葉県船橋市の外構工事と内装工事
次は、現在行っている工事の様子。千葉県の船橋市某所、新築の一戸建ての外構工事です。これから整地し、最終仕上げを行います。
角度を変えてもう1枚。
そして最後が同じ現場の室内。
内装に足場を組むの?という不思議な光景ですが、広い吹き抜けで、足場がないと作業できない状態なんです。内装に足場は珍しいので載せてみました。
以上、手元にあった写真解説、現場の声をお届けいたしました。ご清聴、ありがとうございました。